オリーブオイルというより、オリーブジュース!
~希少な早摘みの一番搾り~
青草のようなフレッシュな香り。口に含むとスーッと広がり、スパイシーな辛味が美味しい。辛味の正体は、新鮮なオリーブオイルに豊富に含まれるポリフェノールです。
早摘みのオリーブの青い果実は、実が膨らみ始め、熟す前のわずかな期間に収穫されます。アトワの早摘みオリーブオイルの、豊潤な風味は、サラダやカルパッチョ、パスタや肉、青魚料理にまず、そのまま生で振りかけてお召し上がりください。炒めものなど、160℃前後の加熱調理にもおススメです。
良質の植物オイルは野菜の滋養分の吸収を助けます。毎日の食卓に、アトワのエキストラ ヴァージン オイルを是非、加えてください。
地中海を挟んでフランスのすぐ南、北アフリカの小さな国、チュニジア産のオーガニックオリーブ。
早摘みのグリーンオリーブの実は、9月~10月頃(北半球)が旬。収穫できる期間は、およそ1か月程度しかありません。熟す前の青い果実をタイミング良く収穫するには、労力も手間もかかります。
オメガ ニュートリション社のエキストラヴァージンオイルの特徴★★★
オメガニュートリション社の生産現場では、オリーブの実に傷がつかないように、一粒ひとつぶ丁寧に手摘みして酸度を低く保っています。容器の黒いプラスチックボトルも劣化を防ぐためです。
洗浄後のオリーブの実は、かこう岩のテーブルの上に広げます。次に、かこう岩の大きなローラを実の上を転がしてゆく、シンプルな油圧式の一番搾りです。

オメガニュートリション社のオリーブオイルは、オリーブ本来の風味と栄養を損なわないエキストラヴァージンオイルです。バージン、スーパーファイン、またはピュアと言われる各種オイルの最上級のものです。
毎日の食卓に、ほんの少しを取り入れて、綺麗と元気を!
カラダづくりは、毎日の食生活から。質の良いオリーブオイルは、かけるだけで、美と健康をもたらします。
- 新鮮な野菜サラダに、オリーブオイルの手づくりドレッシング
- 豆腐や納豆に“ちょい足し”して、美味しさも栄養もランクアップ!
- バターの代わりにパンにつけて
- 魚介類のクセを消し、素材の味わいを引き出します
フルーティで、辛味、苦味のバランスの良いオメガニュートリション社の早摘みオリーブオイルをお楽しみください。
上質の植物オイルは野菜の滋養分の吸収を助けます。
色々な色の野菜をバランス良く盛り合わせて栄養のバラエティを。
スープにも、仕上げにひと回し。豊かな香りが食欲をそそります。
こんがりトーストしたパンにも相性抜群。お刺身の醤油に適量混ぜても◎。お好みで色々、お試しください。
冷奴や温豆腐にかけて。フルーティな香りがいっそう引き立ちます。
オリーブオイルの主成分は、
オレイン酸
オレイン酸は、血管の健康を保ち、生活習慣病を予防するといわれています。また、腸の蠕動運動を促す作用があり、大匙一杯を毎日摂取することで便秘解消効果も。
ビタミンE、ポリフェノールによる炎症制御
ビタミンEは免疫力を高め、ポリフェノールは筋肉や細胞の受けるダメージを制御する効果が期待されます。
骨の丈夫さを導く
ビタミンK
ビタミンKは、カルシウムの骨への沈着を促して流出を防ぎます。また、コラーゲン生成を促進して骨質を改善するため、骨粗しょう症の治療薬にも使用されています。