茎山葵の佃煮
古くから親しまれてきた山葵の茎や葉の佃煮や三杯酢。ピリ辛成分にはダイエット効果も期待できます。
山葵茶漬け
血流改善効果は野菜の中でもトップクラス。本山葵の抗炎症作用は、花粉症やアトピーの改善にも!
薬味は、
“食べる薬”
今年も残暑が長引き、短い秋の予報。薬味の滋養で、早め、早めに、夏バテをケアして、地力を養生しておきましょう。薬味は単なる添えもの、”飾り“ではありません。食べたモノの消化・吸収に欠かせない、古来から医療や健康維持に使われてきた貴重な食材です。
ニンニクを食べれば元気が湧いてくる。生姜を食べればカラダがポカポカ温まる。みょうがを食べれば涼しい香りにリラックス!薬味が持つ魔法のようなチカラで食欲の秋をリフレッシュしてください。
茗荷の汁煮
香り、苦み、辛味、シャキッとした歯触り。消化促進、血流改善、不眠の改善にも。
茄子と生姜の煮浸し
漢方薬になるほどの薬効をもつ生姜。血の巡りをよくする茄子との相性も◎。自律神経を整えリラックス効果も。
薬味の滋養分は、
“温活”調味料
と、一緒に摂る!
体中に栄養を運ぶのも、老廃物の回収・排出も、水の働き。水は健康維持に欠かせません。さらにアルカリ性のプラズマ水素水は、還元力だけでなく、食物の滋養を引き出す抽出力も抜群。美味しく元気を運ぶ水です。
プラズマ水素水®は素材の抽出力が強いので、
そのまま飲むだけでなく煮込み料理やスープに大活躍です。
プラズマ水素水® v.s. 水道水
抽出された旨味の量は、4.5倍!
プラズマ水素水®と水道水とに、それぞれに昆布を入れ、できた出汁に含まれる旨味成分「遊離グルタミン酸」量を比べました。プラズマ水素水®で取った出汁に含まれる旨味は、水道水でとった出汁にふくまれる量の、4.5倍でした。
香りを楽しんで、
夏バテを癒す。
クーポンコード : 2410
●インターネットでご購入の場合は、注文画面のクーポンコード入力欄に「2410」をご入力ください。お電話でご注文の場合は「クーポン利用」とお申しつけください。●クーポンのご利用は1商品につき1回のみのご使用となります。●クーポンは2024年10月15日(火)まで有効です。
茗荷の香り成分α-ピネンには、消化・血行促進、不眠症などの効果が期待されています。茗荷をさっと焼き、「げんきうまみの素」大匙2、「心の酢」大匙1、「とらすと醤油」大匙1の出汁に漬けておく。鮭は、「豆汁生活」をまぶしこんがり焼いて、茗荷の出汁に漬けて15分ほどで、お召し上がりください。
「とらすと醤油」と「心の酢」に、ニンニクのすりおろしを加えた“お手製たれ“で、いつもの鯵の刺身が食欲をそそるご馳走に。鯵は鉄分やビタミンB、Dをはじめ、栄養分が豊富。ことに人の体内で合成されないDHAやEPAの不飽和脂肪酸が多く含まれているので血流を良くします。ニンニクのアリシンと一緒に摂ることで吸収率もアップ。
輪切のにんにくを弱火できつね色になるまで炒めておく。フライパンで牛肉、生姜小口切りを炒め、溶き卵を流しこみ、ご飯と「とらすと醤油」を入れ強火で仕上げ、炒めたにんにくを散らす。にんにくの香り成分アリシンは、ビタミンB1の吸収を促しスタミナアップ。生姜と一緒に食べると抗酸化力も高まり、疲労回復効果抜群。
白ねぎはビタミンCと鎮痛効果のあるアリシンが豊富。アリシンには、ビタミンB1の吸収を促進して疲労回復、消化促進作用があり、青い部分には、抗酸化力のあるβカロテンが含まれています。「実生ゆず皮フリーズドライ」をトッピングして、ドレッシングは「和の玄米オイル」、「わじまの海塩」と胡椒で。
動脈硬化予防のカロテンは野菜の中でトップクラスの大葉。アレルギーや老化予防にいいαリノレン酸や血液サラサラ効果のあるロズマリン酸も豊富。作り方は簡単!「げんきうまみの素」大さじ1、「心の酢」大さじ2、「とらすと醤油」小さじ1に唐辛子少々を入れて、大葉を漬け、冷蔵庫で30分おくだけ。
おいしくて、香りがよい。
和ハーブの効能
減塩、糖質オフ、リラックス効果。
塩分は辛味や爽快感のあるハーブ、糖分は甘みのあるハーブを使うと、無理なく減らしていくことができます。和ハーブの芳香は、ストレスを緩和する作用も!
心地よい香りで、暮らしのお手入れ。
和ハーブの香りや作用を活かしたハーブハウスキーピングのススメ。例えば、緑茶や紅茶の出がらしは掃き掃除、拭き掃除に。1日中履き続けた靴は、ドクダミの葉が効果的。柑橘類の皮の、抗菌・消臭・ワックス成分でキッチンや風呂の水垢すっきり。
「おはよう水素」は、他の抗酸化素材、酵素素材などと非常に相性が良いことが報告されています。ビタミンやミネラル豊富な旬野菜など、抗酸化食品と一緒に摂ることで、おはよう水素の働きのスピードUPが期待できます。
還元力と速効性
おはよう水素は、ビタミンやミネラル豊富な野菜など抗酸化食材や酵素素材と一緒に摂ると、「おはよう水素」の働きのスピードアップが期待できます。
オメガ3系脂肪酸は、脂溶性ビタミンの吸収促進、細胞膜やホルモン構成に不可欠です。
ビタミンCは抗酸化、コラーゲンの生成や鉄分吸収を助け、ビタミンEは細胞の酸化を防ぎます。
カテキンはポリフェノールの一種で抗菌、活性酸素除去、コレステロール、体脂肪低減に働きます。
アントシアニンは天然色素でポリフェノールの一種。視覚機能や疲れ目に良いとされています。
“和ハーブのある生活”をもっと楽しむ。
山椒と「和の玄米オイル」のジェラート
山椒のピリピリ感と、「和の玄米オイル」と、バニラアイスの甘さが絶妙!バニラアイスをスプーンが、スッと入るくらいの柔らかさに溶かし醤油を少々、山椒の粉を適量混ぜ合わせる。器に盛り付け、「和の玄米オイル」をひと回し。山椒は血流改善、「和の玄米オイル」は、抗酸化作用が期待でき、まさに、大人のデザートです。
紫蘇と生姜の
W効果で、
“薬膳茶”習慣!
紫蘇や生姜は、辛味による発汗作用でカラダを温め咳を和らげます。紫蘇の香りは、気の巡りをよくし、自律神経の乱れを整える働きがあり、生姜は胃腸を整えてくれます。
和草花で
ぽかぽか。
花の足湯
熱湯を洗面器に入れ、水を足し少し熱めのお湯にして、足を浸します。温められた血管はふくらはぎから全身へと広がり、足が軽くなります。薔薇の花やハーブを浮かべて、気分転換!睡眠の質を高めます。