こんにちは!おはようshopです。
今回は、かんたん卵料理、味噌と醤油と半熟卵をご紹介したいと思います。ご家庭でいつでも作れるかんたん料理に、かつおぶしと大葉を加えて和の香りをプラスしました。
材料(2人分)
- 卵4個
- A 味噌 大さじ3
- A みりん 大さじ1/2
- A 醤油 小さじ1
- 鰹節 ふたつまみ
- 大葉 2枚
作り方
- 鍋に1.5Lの水を入れ、強火で沸かします
- 沸騰したお湯に冷蔵庫から取り出した直後の卵を入れ、ゆっくりとかき混ぜながら7分~7分30秒ほど茹でます
- 茹でた卵を冷水につけて粗熱をとり、冷えたら殻を剥いてキッチンペーパーなどで水気をとります
- Aを混ぜ合わせ、茹でた卵とあえます
- ゆで卵を半分に切り、器に盛ります
- 黄身へ味噌を丸めて入れます
- 鰹節と細切りにした大葉をのせます

ポイント
- 冷蔵庫から取り出した直後の卵を煮てください。理由は、加熱時間のコントロールがしやすいためです。冷蔵庫から出したばかりの卵は温度が一定(約4〜7℃)なので、 「何分茹でれば半熟になるか」という加熱時間の目安がブレにくいためです。
- 一味唐辛子や、七味唐辛子を少しかけて、辛みを加えてもおいしいです。
今回使ったお気に入りの材料
今回使ったお気に入りの醤油と味噌は、こちらを使いました!